いつもの毎日聖書読書で、こういう面白くて意味深いことを読んだ。
わたしたちは、この望みによって救われているのである。しかし、目に見える望みは望みではない。なぜなら、現に見ている事を、どうして、なお望む人があろうか。 25もし、わたしたちが見ないことを望むなら、わたしたちは忍耐して、それを待ち望むのである。「ローマ人への手紙8章24-25節」
確かに、すでに見えてることは普通望んだりしないだろうしね。それから、それまでを待つのも望む過程うちの一つだな。
新居のリフォームは三月下旬からはじめ、今となってほぼ半年間なんだけど、まだ未完成なんだ。
最初の完成予定は3ヶ月はずだったけど、いろいろとあってずっと遅れて、正直って、本当にもうくじけそうになってた。
最近、ようやく家具の設置が始まっていて、その光景をみてたら、さすがに感動する。上記の聖書の言葉を改めて深く実感してる。
その望む定義は宗教をおいても普通に通じると思うね。
みんな、今なにを望んでるでしょう、まだ見えてないのを望むこと、もうすこし改めて待ち望んでみましょうか^^;